このたび被災された皆様にお見舞い申し上げます。
これまで設置してきた広島市災害本部を10月1日をもって広島市復興連携本部へ転換し、併せて安佐北区及び安佐南区の災害ボランティアセンターを復興連携本部へ転換することになりました。 災害ボランティアに参加を予定されている方は、現地の状況および、活動可能日等の確認をしていただいた上でご協力いただきますようよろしくお願いします。 また、災害ボランティア活動にあたっては、必ずボランティア保険にご加入をお願いしています。 加入手続きは尾道市社会福祉協議会で受け付けています。 広島市復興連携本部ホームページ 広島市災害ボランティア本部 facebook 広島県被災者生活サポートボラ情報 また、尾道市から災害ボランティア活動に向かうため、高速道路を利用される方は、無料での利用が可能です。(12月23日まで延長) 利用される場合は、事前申請が必要です。 広島県ホームページ(高速道路無料申請) 手続き方法・・・ ①上記サイト(広島県HP)から証明書の様式をダウンロードしてください。 ②記入した後、広島市復興連携本部へファックスを送信してください。 ③送信後に証明書がファックスで返送されます。 ④この証明書を持って、尾道市総務課(本庁4階)で手続きをしてください。 スポンサーサイト
|
![]() |
ホームページを更新しましたのでお知らせします。
イベント情報(おのみち福祉まつり)を更新しました 認知症サポーター養成講座を更新しました 子育てねっとイベント情報を更新しました 老人センターを更新しました 障害者センターを更新しました 母子センターを更新しました 児童センターを更新しました 楽しむハーモニカは、毎月第2木曜日に開催しています。 10月19日(日)に開催される福祉まつりの「みんなで楽しいコンサート」に出演することが決まりました。 ぜひ、ハーモニカの音色を聞きにきてください。 お問い合わせは尾道市社会福祉協議会まで ![]() |
![]() |
10月のよりあい広場は、秋の大運動会を開催します。
童心に返って運動会~レクリエーション~を楽しみましょう。赤組・白組に分かれて対戦します。 日時 10月29日(水)10:00~11:30 場所 尾道市総合福祉センター4階 大会議室 参加費 無料 持参物 タオル、飲み物 定員 50名 ※事前に必ず申込をしてください。 お申し込み・お問い合わせ 尾道市総合福祉センター ![]() |
![]() |
| ホーム |
|